おサイフケータイは便利!ドコモケータイ払いでSuicaにチャージする方法

ドコモケータイ払いでSuicaにチャージする方法
きんちゃん
ICカードって本当に便利ですよね。私も電車に乗る時は「Suica」を利用していますよ。
けいた先生
きんちゃんはそのSuicaにチャージする方法として携帯決済が使える事を知っていますか?今回は中でもドコモケータイ払いにフォーカスしてお話します。

皆さんこんにちは!今日は、ドコモユーザーで且つ通勤などにSuicaを使っている人に耳寄りな情報を提供します!どういうことかと言うと‥タイトルを見れば、すぐに分かりますね(笑)。

【おサイフケータイは便利!ドコモケータイ払いでSuicaにチャージする方法】と題して、通勤・通学などで使っている人も多い電子マネーSuicaに、ドコモケータイ払いでチャージする方法とその手順を紹介していきます。

ドコモケータイ払いはドコモの携帯電話料金と合わせて支払えば良いので、その時に現金を持ち合わせていなくてもドコモと契約している端末さえあればOK!ドコモユーザーでsuicaを利用している人は是非ともこの方法でチャージして、より便利に使って頂けたらと思います。

今の時代、カード型ではなく携帯端末にアプリをダウンロードして使うタイプが主流になっていますね。suicaもそうなのですが<モバイルsuica>といって、改札を通る時に携帯をかざすだけで通過できるようになっています。便利な世の中ですねー。

このモバイルsuicaは、おサイフケータイの役割も果たします!suicaがどういうものか?については、後述するとしまして。まずは、ドコモケータイ払いでチャージする方法を見ていきましょう♪

また、金欠時にも役立つマル秘情報もご紹介!それは、ドコモケータイ払いを現金化する方法です。

こちらも 第3章 で詳しくお伝えしますが、サラッと流れを言うと…ドコモオンラインショップでドコモケータイ払いでiTunesギフトを購入→専門の買取サイト(オススメは 買取ボブ ・ 買取本舗 )で換金して、現金に換える方法です。

ドコモケータイ払いの利用分は携帯料金と合算して後払い出来るので、手持ちのお金が無くても上記の方法であれば現金が作り出せるんですね!

現金化のマル秘情報も含めて、最後まで見逃せない内容となっていますので、アイスコーヒーでも飲みながら気楽な気持ちで読んでもらえたら嬉しいです。それでは始めます。

ドコモケータイ払い現金化

 

おサイフケータイ:モバイルsuicaにドコモケータイ払いでチャージ!

 

ドコモケータイ払いでモバイルSuicaにチャージ
きんちゃん
早速、ドコモケータイ払いでsuicaにチャージする方法を教えて下さい。
けいた先生
Suicaへのチャージ方法としてドコモケータイ払いを使うには、EASYモバイルsuicaへの登録が必要ですよ。

ドコモケータイ払いでチャージするには、モバイルsuicaと同様のサービスである『EASYモバイルsuica』というサービスにも登録しておかなければなりません。

このEASYモバイルsuicaについては、モバイルsuicaについて解説している2章「 モバイルSuicaについて知ろう! 」でまとめましたので、登録がまだの方はそちらも併せてご覧下さい。

 

ドコモケータイ払いでチャージする手順

EASYモバイルsuicaに登録したという前提で、先に手順を紹介しますね!この記事のメインですから。

ドコモケータイ払いでモバイルsuicaにチャージする方法は、すべてスマートフォン上で完結するので簡単です!

チャージ手順

  1. suicaアプリを起動
  2. モバイルsuica会員メニューより「SF電子マネー」をタップ
  3. 「チャージする」をタップ
  4. suicaのパスワードと入金(チャージ)する金額をタップ
  5. チャージする金額を確認して、『入金する(通信キャリア)』をタップ
  6. 「ドコモケータイ支払い」を選択
  7. ドコモケータイ払いのサイトに、ID(携帯電話番号)とパスワードを入力してログイン
  8. 「購入する」をタップ→「次へ」
    ⇒再度、モバイルsuicaアプリを起動
  9. 「SF(電子マネー)メニューへ」をタップ
  10. 「suicaポケット一覧」をタップ
  11. チャージした金額が登録された。Suicaポケットを選んでタップ
  12. 「入金(チャージ)する」をタップ

文字で書くと、12ステップもあるので、時間や手間がかかりそうと思うかもしれませんが‥心配無用!実際はものの数分あれば終わります。

注意したいのが、手順⑧の後の再度モバイルsuicaアプリを起動する必要があるところ。

これを忘れてしまうと、suicaにチャージされずドコモケータイ払いでの請求だけが来ます。チャージの取り消しは不可能なので気を付けましょう。

けいた先生
チャージ手順はとても簡単ですが、手順⑧のモバイルSuicaアプリを再起動するのを忘れない様に気を付けましょう!

 

モバイルsuicaへのチャージ可能額や手数料はいくら?

ドコモケータイ払いでチャージできる金額は、1か月:3,000円までです。意外とチャージできないですね‥

手数料は公式サイトには<当面無料>の文字が。当面という非常にアバウトな記載なので、いつまで無料なのかは分かりませんが…ドコモケータイ払いに限らずキャリア決済でチャージしている人は一定数存在していると思うので、すぐに無料じゃなくなるということは無いと思います。

もしかかるようになったとしても、前もってお知らせが来るでしょうから。って私が思うに、3,000円までしかチャージできないのに+手数料もかかるなんて!たまったもんじゃないですよねー。このまま無料でチャージできることを願いましょう(笑)。

きんちゃん
チャージ可能額は少額ですが、いざチャージしようとした時に「ドコモケータイ払いが使えない(汗)」とならない様に ドコモケータイ払いの限度額確認方法!♪ を知っておくと良いですよ!

 

ドコモケータイ払いでいつチャージできる?

ドコモケータイ払いでチャージするのに、24時間365日いつでも可能というわけではありません。

基本的にはモバイルsuicaが利用できる時間(4時~翌日2時)であれば、いつでもドコモケータイ払いでチャージが可能です。

 

ドコモケータイ払いでモバイルsuicaにチャージするメリット

ドコモケータイ払いでモバイルsuicaにチャージできる金額(上限額)は少ないものの、手数料無料でチャージできるというのは大きな利点と言えるでしょう。

また、金欠時・給料日前など(その時に)お金が無くてもチャージできるのは、本当に便利だと思います。チャージ可能額は3,000円と金額だけ見ると物足りないように思いますが、変に多額チャージできるよりは大学生なども利用しやすいでしょうし、使いやすい設定金額なのではないかなと思います。

 

 

モバイルsuicaについて知ろう!

モバイルSuicaとは
きんちゃん
ホームページを見ると、同じSuicaでも色々な種類がありますね。
けいた先生
カードタイプの物がいわゆるSuicaと呼ばれる物ですね。後はアプリをダウンロードして使うモバイルSuicaと言う物もあります。

Suicaにはカードタイプの「Suicaカード」「My Suica(記名式)」「Suica定期券」と、Suicaと携帯情報端末がひとつになった「モバイルSuica」があります。

この章では、モバイルsuica(EASYモバイルsuica)について解説しています。

 

モバイルsuica(EASYモバイルsuica)って何?

カードタイプのものが、通常のsuicaです。

モバイルsuicaとは、スマートフォンにsuicaアプリをダウンロードし設定することで、携帯端末そのものがsuicaに早変わり!財布レスでスマートに、おサイフケータイ代わりになるというわけです。また、あらかじめお金をチャージするので加盟店で電子マネーとして使えるのも特徴。

EASYモバイルsuicaとモバイルSuicaの大きな違いは、クレジットカード登録をしなくても気軽に使えると言う事です。クレジットカードの登録をしない代わりに、EASYモバイルsuicaは携帯決済(ドコモケータイ払い)でチャージできる様になっているんですね。

ドコモケータイ払いでしかチャージしない!という人は、EASYモバイルsuicaだけで充分です。

後でクレジットカード情報を追加すれば、モバイルSuicaとして使う事が出来ますよ。

EASYモバイルSuicaにクレジットカード登録をするとモバイルSuicaへ

 

モバイルsuicaはどこで使えるの?

冒頭で、モバイルsuicaは『おサイフケータイの役割も果たす』と言いました。これは使える場所が、JRだけじゃなくてコンビニやスーパー・ショッピングセンターなど、suicaマークがあるところならばどこでも使えるゆえです。ちょっとコンビニへ買い出し、という時に財布を持って行くのってめんどくさいですからね。

おサイフケータイとして電子マネーで支払いが完結するsuica、登録は無料なので持っている価値は大いにあります。

ちなみに関西では、同じ電子マネーでもICOCAが主流ですが…関西のICOCAマークがあるお店でもsuicaは使えます!

>> ドコモケータイ払いをコンビニで利用する方法

 

 

<マル秘情報>ドコモケータイ払いは現金化にも使える!

ドコモケータイ払いは現金化にも使える
きんちゃん
ドコモケータイ払いは決済方法としてだけでなく、実は違う活用方法があるんですよね?
けいた先生
そうなんです!ドコモケータイ払いは現金化する事が出来るんですよ♪

1章2章では、ドコモケータイ払いでSuicaにチャージすることについてまとめました。

しかしこのドコモケータイ払い、チャージに使えるだけではなく《現金化》にもオススメなのです!現金化‥つまりは換金ですね。

給料日前や金欠時にこの方法を行えば、簡単に現金が手に入ります!決して危険な方法ではないので安心して下さいね!

ドコモケータイ払いが実際にどれくらいの換金率で現金化出来るのか?の検証結果は 即日!ドコモケータイ払いを92%以上で現金化できた♪ をご覧ください。

では、現金化する手順を以下で紹介していきますね。

 

ドコモケータイ払いでiTunesギフトを購入し現金化する手順

ドコモケータイ払いでiTunesギフトを購入し現金化
きんちゃん
ドコモケータイ払いを現金化するなら、先ずはiTunesギフトを購入するですよね?けいた先生。
けいた先生
きんちゃん、正解です!ドコモオンラインショップなら、ドコモケータイ払いで簡単にiTunesギフトが購入できます。

ドコモケータイ払いを現金化するには、ドコモオンラインショップでiTunesギフトを購入することから始めます。

ドコモケータイ払い自体を現金化できるわけではないので、ドコモケータイ払いで購入したものを→売ってお金に換えるという仕組みです。

どの様な流れなのかは、下記現金化する手順をご覧ください。

現金化する手順

  1.  ドコモオンラインショップ にアクセス
  2. App store&iTunesギフトカードを選択
  3. dアカウント・パスワードもしくは、ネットワーク暗証番号を入力して購入
  4. ギフトコードが届くので、メモする
  5. 買取サイトにアクセスして申し込む
  6. サイトのスタッフの指示に従い、買取手続きを行う(ここでメモした④のコードが必要に)
  7. コードの有効性が確認でき次第、自分の銀行口座に買取代金が振り込まれる
    ⇒現金化完了!

このような流れで現金化が進みます。③でiTunesギフトを購入して、コードをタップしてしまうと‥アカウントにチャージされてしまうのでそれだけは気を付けて下さい!必ず、紙に書いてメモして下さいね。

そして、iTunesギフトを売るところは、専門の買取サイトがオススメ!電子マネーなので実際の金券ショップでは買取ってくれないからです。

中でもオススメなのは、 買取ボブ ・ 買取本舗 です。アマゾンギフト券の専門の買取サイトは沢山ありますが、iTunesギフトの買取をしてくれるサイトはまだ少ないので、現金化当日の換金率をそれぞれ調べて、どちらか高い方のサイトを選ぶと良いと思います。

【関連ページ】

【2回目体験談】買取ボブでAmazonギフト券を現金化しました

 

 

<悲報>ドコモケータイ払いでチャージ不可に!

ドコモケータイ払いではSuicaにチャージ不可
けいた先生
きんちゃん、実は…ドコモケータイ払いでEASYモバイルSuicaへチャージ出来なくなってしまうのです。
きんちゃん
えーーーっ!この前まで出来ていたのにっ!!

ドコモケータイ払いはチャージも現金化も可能、と言ったばかりなのに申し訳ないですが・・なんと、【2018年5月27日をもちまして、キャリア決済サービスによる入金(チャージ)を終了いたします。】(原文ママ)との公式アナウンスがありました。

Suicaのキャリア決済によるチャージ中止の案内

 

ドコモケータイ払いが間接的ではあってもおサイフケータイ・電子マネー代わりになったのに、チャージが不可能になるとは‥これはかなりショックです。

この案内文を読んでみると、ご利用状況を踏まえ‥とあったので、キャリア決済でチャージする層が少なかったのかもしれません。

私は、ドコモケータイ払いを含むキャリア決済でチャージしていた人・クレジットカードが無くてもチャージできるという点で利用している人は多いと予想していましたが、そうではなかったのですね。

チャージにかかる手数料も無料だったので儲けも出なかったのか‥維持していくメリットが、JR東日本側になかったのでしょう。ショックですが、終了の事実には変わりがないので受け入れないとダメですね。

ですが、ドコモケータイ払いを現金化する道が全て閉ざされてしまった訳ではありません。

先程3章でご紹介した iTunesギフトを利用した現金化の手順 の他にも、「携帯キャリア決済を現金化するならアマゾンギフト券!」と言われる位、王道の現金化方法もありますのでご安心を!

詳しくはこちら>> 即日!ドコモケータイ払いを92%以上で現金化できた♪ をご覧になって、現金化に役立てて下さいね。

 

【まとめ】おサイフケータイは便利!ドコモケータイ払いで電子マネーsuicaにチャージする方法

電子マネーsuicaにドコモケータイ払いでチャージする手順を紹介してきましたが、サービス終了という残念なお知らせもすることになり非常に心が痛みます。おサイフケータイは本当に便利なので、この方法でチャージして皆さんも便利さを知ってもらいたいと思ったのですが‥

しかし!チャージは出来なくなったとしても、ドコモケータイ払いは3章でも書いたように、iTunesギフトを買うことでお金に換えることができます!

現金なので、電子マネーでもおサイフケータイでもないですが、現金があるに越したことはないですよね。しかも今なら初めてiTunesギフトを買う人は10%オフで購入可能です。

そして、5月末日まで購入(支払い)金額の2%をdポイントで還元するプレゼントキャンペーンも実施しています。こちらは初回でなくても適用されるので、これを機会に是非お得に購入して買取サイトで現金化してみて下さい♪

ドコモケータイ払い現金化