転売の仕入れ先を見つけよう!
はじめに
転売の仕入れ先についてこれから説明させていただきます。
ここ数年の転売業界の動きを見ておりますと、従来の伝統的な古本転売、家電販売以外にいろいろな転売分野が出てきています。
従来の固定概念を保ったままだとついていくのが難しいかもしれません。
最近では、”以前ではこんなところで転売の仕入れができると想像もつかない所”で仕入れができたりします。
転売ビジネスの可能性はますます広がっているのかもしれません。常にアンテナを高くしておくことが必要なようです。
転売の仕入れ先の分類について
転売の仕入れ先の分類ですが、仕入れの手段として実店舗と、オンライン仕入れに分けられます。
また商品の状態の分類として新品と中古に分類されます。
商品の区分としてはたくさんありますが、
家電、本、CD、DVD、フィギュア、食品(お米、お菓子、野菜)中古カメラ、生活雑貨、自転車
などです。
アマゾンジャパンで、生鮮食料品の取り扱いが数年前から開始された時は個人的に驚きました。
自動車の取り扱いはまだのようですが、今後取扱品目の一つとなった場合、色々なビジネスチャンスが広がりそうですね。
実店舗仕入の例
【デイスカウントストア】
― コストコ
― ドン・キホーテ
ドン・キホーテは数年前に流行った仕入れ場所です。本日の目玉商品というPOPが貼られたカゴに格安の商品が積まれていました。その山と積まれている商品を簡単にチェックするだけで利益の出る商品を簡単にとることができました。
利益が出る商品が簡単にとれるという情報が広まった結果、ドン・キホーテに多くの転売業者が殺到し、そのようなおいしい仕入れ場所ではなくなりました。
ただし現在も粘り強くリサーチすれば依然として高利益の商品の仕入れできる場所ということには疑いがありません。
【スーパーマーケット】
― SEIYU
― ダイエー
― イズミヤ
― イオン
― アピタ
他多数
スーパーの仕入れルートですが、数年前にSEIYU仕入れが高額塾の題材に取り上げられたときに転売業者が殺到し、一瞬で飽和してしまいました。
現在では簡単に高利益の商品が仕入れることができるという美味しい仕入れ先ではありませんが、粘り強くリサーチを行えば高利益の商品を取れる余地は依然として残っております。
【リサイクルショップ】
― ブックオフ
― 古本市場
― ハードオフ
― ワンダーゲー
― ゲオ
― セカンドストリート
― 買い取り報告
― トレジャーファクトリー
ブックオフは本の転売を始める方にとっては必ず押さえておくべき仕入先です。「古本をお売りください」というキャッチフレーズで古本を仕入れてきたのですが、電子書籍の普及もあり、本離れが進んできたのでしょうか? 業績が厳しいようです。
本の値付けも転売業者には厳しいものとなっています。
本を買いに来る人にとっても、厳しい値付けです。新品の本の20%引きくらいの金額で中古本が売られているケースもあり、買うのを躊躇してしまいます。
ブックオフの仕入れで注目してほしい穴場の期間があります。セールの期間です。お正月とゴールデンウイークにはセールが開催され、20%引きで購入できます。
ハードオフはブックオフとロゴが似ていますので、系列店かと思われる方も多いですが、まったくの別会社です。ゲーム機器、MPプレーヤーの仕入れに利用される方が多いです。
【CD,DVD専門店】
― タワーレコード、HMV
新品専門店です。プレミアム価格上昇すると予想されるCD,DVDを狙うのも面白いです。
【フィギュア、マニア系メデイア】
東京秋葉原、大阪日本橋に多数存在するマニア系のお店が仕入れ先になります。
東京秋葉原ですと
らしんばん、まんだらけ
があります。
マニア受けにどの商品が受けるか?の知識をつければ高利益の仕入れが可能になりそうです。
【デパート】
伊勢丹、三越、高島屋 など
こんなところで仕入れができるの?との声も聞こえてきそうですが、仕入れができる売り場は確実に存在します。
【新刊書店】
紀伊国屋書店、ブックファーストなどの新刊書店です。本の転売と言えば中古本でですが、新刊書店でも仕入れはできます。
プレミアム価格が付く本を見込みで仕入れて転売する方法です。コツをつかめば効率の良い仕入れができます。あっという間に在庫切れになれば、プレミアム価格がつくことはよくあります。常にアンテナを高くしておくことは必要になりますが。
【地域ローカルのお店】
貴方のお住まいの地域には小さなリサイクルショップや個人経営のおもちゃ屋さんがあるのではないでしょうか?転売業者も見逃していそうなお店です。
このようなお店の経営者と仲良くしておけば情報をもらえるかもしれません。
【まとめ】転売の仕入れ先を見つけよう!
●転売ができる商品カテゴリーはますます広がっています。
●自分独自の仕入れルートを持つことは非常な強みになります。
●極力先入観を排しましょう。こんなところで仕入れができるの?と思ってしまうお店で仕入れができるケースがあります。
【関連ページ】
・Amazon国内転売の仕入れ先はどこが良いか!?