Amazonプライム会員は特典がいっぱいで驚き!

Contents

Amazonプライム会員の特典は知らないと損!!

Amazonプライム

皆さまこんにちは。突然ですが、”Amazonプライム”とは何かご存じでしょうか?

Amazonは良く利用していたのですが、Amazonプライムの存在は知らず。友人に「入らないと損!特典がお得すぎる!」という事で、私もプライム会員になり、3ヶ月が経ちました。

Amazonプライム加入後、あまりのメリット(特典)の多さに驚きを隠せず・・このメリットを皆に知って頂きたい!と思い、今回は【Amazonプライムの特典】についてとことん書いていきたいと思います!

あと最後にとっておきのお得な情報を記載しています。なんと【驚き!】Amazonプライム全商品を10%割引で購入する方法をお伝えしていますの興味があれば是非ご覧くださいませ♪

1.Amazonプライムって何?

Amazonプライムって何?

Amazonプライムの特典を見ていく前に、まず”Amazonプライムが何なのか?”を確認しておきましょう。

大きく言うと・・

年会費を支払いプライム会員になる事で、Amazonが提供するサービスや特典が”全て”利用したい放題なんです。 

1-1.Amazonプライムの年会費は?

●Amazonプライムの年会費

年会費、ここが一番気になりますね。

Amazonプライムの年会費:3,900円です。

これを高いととるか安いととるかは、以下の章で述べる特典を読んで判断して下さい。

でも、月額で考えると325円。amazonプライム会員の特典を有効活用出来れば、安いと思うのは私だけでしょうか(笑)

♪お試しもあるよ♪

ちなみに。Amazonで注文した事がある人は分ると思うのですが、Amazonプライムは30日間無料お試し期間が設けられていて、すぐに無料で利用出来るようになっています。

試しもせず3,900円も支払うのはなぁ・・と言う人は、この無料のお試し期間を利用してみて下さい!

※ただし、本当にお試しは30日間だけで、1日でも過ぎれば3,900円が請求されるので注意!

1-2.Amazonプライムの支払い方法

●Amazonプライムの支払い方法

学生はデビットカードでの支払いは可能ですが、基本は『クレジットカード・au WALLETカードのみ』の支払いです。

なので、Amazonに登録しているクレジットカードや、au WALLETカードからの支払いです。

1-3.Amazonプライムの更新頻度

●Amazonプライムの更新頻度

Amazonプライムの年会費=1年間です

基本は自動更新で、上記のAmazonに登録しているクレジットカードから請求されます。30日間無料体験後の解約は忘れないように注意しましょう!

1-4.Amazonプライムの注意事項

●Amazonプライムの注意事項

あくまでも個人の利用しか無理で、法人での利用は出来ません。

また、営利目的や業務目的もNGです。

そして、一番肝心なのは、クレジットカードを持っていないとプライム会員になる事は出来ません。

2.Amazonプライム会員の特典

Amazonプライムの特典

Amazonプライムとは何かお分かり頂けたところで、そのプライム会員になればどんな特典が受けれるのかご紹介します!

これを見ると、会員になりたいと思う事間違いなしですよ♪

2-1.(特典1)2,000円未満でも送料0円!

●2,000円未満でも送料0円!

2,000円未満の商品なら350円の配送料が必要でしたが、Amazonプライム会員になれば2,000円未満でも送料は0!

Amazonが発送するプライム対象商品に限りますが、この特典は大きいですよね。

たかが350円、されど350円・・

ちなみに、Amazonの商品はほとんど【プライム】対象商品なのでご安心を。

2-2.(特典2)お急ぎ便・日時指定便も0円!

●お急ぎ便・日時指定便も0円!

非会員だと、お急ぎ便は514円・日時指定便は360円かかるところが・・会員になれば全て回数制限なしで0円です。

こちらも【プライム】対象商品だけですが、すぐに届くのは嬉しいですよね。この特典目当ての人も多いのではないでしょうか?

2-3.(特典3)プライムビデオ見放題!

●プライムビデオ見放題!

私自身が最も気に入っているプライム会員の特典として2,000以上ある映画・テレビ番組・ドラマが、いつでも見放題です。

ダウンロード再生が可能なので、先にwi-fi環境でダウンロードしておけば、インターネット環境がなくてもいつでも観れます。

このプライムビデオについては、別の記事でこれ専用に詳しく解説します!

映画やドラマ好きの方は要チェックです♪

2-4.(特典4)プライムミュージックで音楽のある生活を!

Amazonプライムミュージックの詳細

●プライムミュージックで音楽のある生活を!

音楽が生活の中に取り入れている人にとっては、【プライムミュージック】100万曲以上が聴きたい放題♪はおいしい特典の一つです。

残念な事に、邦楽は少な目なのですが、その分洋楽はたくさん。

今週のお勧めプレイリストや、【仕事がはかどるポップソング】や【読書しながら聴くジャズ】などなど・・その日の気分で選べるので、洋楽に詳しくないという人でも大丈夫。

これもプライムビデオと同様、ダウンロードさえしていれば、インターネット環境がなくても、いつでも音楽のある生活を満喫できますよ。

Amazon musicアプリでより便利に。

2-5.(特典5)プライムフォトで無制限に写真を保存!

プライムフォトとは何!?使い方は!?

●プライムフォトで無制限に写真を保存!

プライムフォトはなんと容量無制限で写真を保存できます。

iPhoneユーザーでストレージがパンパンに圧迫している人、アマゾンフォトなら容量無制限なので安心。

Amazon Photo無料アプリを使う事で自動保存してくれるので、もしiPhoneが壊れた・無くしたという人でも写真はバッチリ残ります。

2-6.(特典6)プライムラジオも聴きたい放題!

プライムラジオ

●プライムラジオも聴きたい放題!

2-4.でご紹介したAmazon musicアプリでプライムラ���オも聴けます。

プライムラジオはジャンル別になっているので、24時間いつでも途切れる事なくお楽しみ頂けるラジオ機能として、そのジャンルだけをずっと聴き続ける事が出来る優れものです。

2-7.(特典7)画期的なAmazon Dash Button!

Amazonダッシュボタンの詳細

●画期的なAmazon Dash Button!

Amazon Dash Buttonはテレビでも紹介されたので、ご存じの方は居るかと思いますが、商品ごとに専用の端末があって・・それを押せばその商品が注文できるというなんとも便利な物なのです。

これこそワンプッシュ注文。

もちろんプライム会員限定です。

500円ですが、最初の注文で500円割り引かれるので、実質タダ。

1,000回以上使える電池のおかげで、数年以上は交換不要。

しかも、電池切れの場合は無償で交換してくれる点はさすがAmazonといって良いでしょう。

2-8.(特典8)Amazonパントリーで楽チン!

●Amazonパントリーで楽チン!

Amazonパントリーは、日用品や食料などを一度にまとめて届けてくれるサービスです。

荷物も増えるし、スーパーに買いに行くのは意外とめんどくさいですよね。

しかし、Amazonパントリーなら普通に買うより安かったり、セール商品もあるので家族はもちろん一人暮らしにも重宝しますよ。

2-9.(特典9)定期おトク便・おまとめ割引で尚お得!

●定期おトク便・おまとめ割引で尚お得!

定期おトク便は、続けて注文する事で10%オフですが、同じ月に配送予定の物をすべてまとめる事で・・なんとプライム会員なら最大15%オフ!

どのみち届くものなら一度に届いた方が楽ですし、これでまた15%も安くなるなら・・利用するしかないでしょう!

2-10.(特典10)プライム会員限定先行セールで買い逃し無し!

●プライム会員限定先行セールで買い逃し無し!

Amazonでは、ちょくちょくタイムセールをおこなっているのを知ってましたか?

Amazonプライム会員なら、このセールに30分も早く参加する事が出来るんですよ。

人気商品はすぐ売り切れるので、30分も早く買えるならこれだけでも会員になる価値はあります。

2-11.(特典11)プライム会員はFireタブレットが4000円OFF!

全てのFireタブレットが対象ではないですが、7インチ(8G)と8インチ(16G)のタブレット2種類が4000円OFFで購入できます。

「タブレットを持っていたら何ができるのか!?」については下記リンクで記載していますので、よかったらご覧くださいませ♪

3.Amazonプライムのデメリットは何!?

Amazonプライムのデメリット

Amazonプライム会員になる事で、10個の特典が受けれる事が分かりました。

しかし、メリットもあればデメリットもあるのが世の常です。

ずばり、デメリットは『Amazonを頻繁に利用しない人には向かない』この一点です。

年会費3,900円の元を取ろうと考えたら、年に数回しかAmazonは使わないという人はまずプライム会員になるメリットはありません。

2,000円未満でもその都度送料を払った方が安いですから。しかも、音楽もビデオもAmazonじゃなくても楽しめますからね。Amazonプライム会員は月に2-3回は注文するという人は、プライム会員の方がお得です。

自分の利用頻度を考えて、Amazonプライムに加入するか否か決めて頂けたらと思います♪

【驚き!】Amazonプライムの全商品を10%割引にする方法

Amazonプライム全商品が10%割引で購入する方法を知っていたら、皆さんも利用しますよね!?すでにこの情報を知っている私は利用しています・・・フフフ。

下記の様な缶ビール(350ml)24本入りの2ケースが8950円で販売していたとします。通常ならその値段で購入しますが、この方法を知っていたなら約8100円ぐらいで購入できちゃうんです。

缶ビールの割引率



缶ビールを2ケースぐらい購入する場合は、800円と割引額が小さいですが、ルンバのようなロボット掃除機など10万円を超える商品になれば、10%の割引でも1万円以上を節約することができます。

この10%割引にする方法はヘビーなAmazonプライム会員こそ利用するべき方法です。

Amazonで月5万円分のネットショッピングする方なら5千円程度はお得になるはずですよ。大きな節約につながりますよね!

ギフルを利用するだけでAmazonプライム全商品10%割引になる!

10%割引にする方法は、実はギフル
というサイトを知っているかどうかということだけです。こんな感じのサイトです。

割引できるギフルでAmazonギフト券を購入

●ギフルってどんなサイト!?

ギフルとはAmazonギフト券の売買(仲介)サイトと言いますが、手元に余っているAmazonギフト券を売りたい人(現金化したい人)と欲しい人とをつなぐサイトです。

つまりギフルで安くAmazonギフト券を購入し、Amazonの自分のアカウントにギフト券を登録し、そのギフト券で商品を購入すれば実質的に安く購入できた分だけ割引されたという事になります。

ヤフオクやモバオクなどでもAmazonギフト券を販売していますが、オークションのような入金、入札などのわずらわしさもなく、出品者との連絡のやり取りもする必要がありません。

やることは簡単!それぞれ出品されているものは割引金額が異なるので、その中から欲しい金額のAmazonギフト券を選んで購入するだけです。

こんな感じにギフト券の一覧が表示されています。

ギフルサイト内のamazonギフト券出品一覧

「おいおい、一覧表を見る限り5%割引程度はだけど10%も割引されていないじゃないか!」と怒る方もいるかと思いますが、焦らないでください。

まだまだ話の途中なので最後までじっくりと読んでください(笑)

上記の一覧表では確かに5%程度しか割引されていませんが、この記事を記載しているのが月末でAmazonギフト券を欲しい人が多く不足している時期なんです。

売りたい人よりも買いたい人が多いので大きな割引をしなくても5%程度割引くだけで売れるということです。

●Amazonギフト券の価値は変動している!

amazonギフト券の価値は変動する

いきなり何を言っているのか意味が分からないと思いますが、Amazonギフト券というのは需要と供給で価格が変動しています。

Amazonギフト券を欲しい人が多く、売りたい人が少ない時期にはAmazonギフト券の割引率が少ないのです。

逆にAmazonギフト券が欲しい人が少なく、売りたい人が多い時期にはAmazonギフト券の割引率が大きいのです。手元に余っているギフト券を少しぐらい安くてもよいので早く売りたい人が10%という大幅値引きで出品するから、他の方も売るために同じように大きく割引いて出品します。

いつもならギフルで額面の95%で販売しているのに額面の90%で販売するという感じです。

ならギフルで割引率が大きな時期はいつ!?

月末あたりは割引率が少ない時期です。中旬あたりも同じような状況です。

では、いつが割引率が大きいのかと疑問が出ると思いますが、それは毎月1日~3日あたりの月初がねらい目なんです。割引率は10%程度あります。

ショッピング枠の現金化

なぜ月初は割引率が大きいのかと言えば、ショッピング枠の現金化を目的にするユーザーが急増するからです。

月初はクレジットカードなどのショッピング枠がリセットされたりするので、キャッシング枠は限度額いっぱいで利用できない金欠で困っている人が、ショッピング枠を利用しAmazonでギフト券を購入しギフルで販売し現金化するということを行っています。

このような人は世の中には沢山いるので月初にAmazonギフト券が飽和状態になり、割引率が大きくなるという流れです。お金に困っていない普通に生活している人たちには全く理解できないと思いますが、本当にこのようなことが起こっています。

一度、月初にギフルを覗くとうなずけると思いますよ。決して嘘ではないお得な情報なので皆さんも上手にギフルを利用してくださいね。

>>【公式】ギフルはこちら

Amazonギフト券を現金化する方法
ソフトバンクまとめて支払いを現金化
携帯決済でamazonギフトが購入できるPINCOMとは!?
即日!ドコモケータイ払いを92%以上で現金化できた♪
クレジットカードのショッピング枠を現金化する方法
amazonギフト券を現金化【まとめ】

携帯キャリア決済を現金化

オススメのアマゾンギフト券の買取業者ベスト5!

サブコンテンツ

サブコンテンツ

  • 買取ボブ

    買取ボブでamazonギフト券を現金化

    ●買取ボブの検証結果は?
    買取ボブの換金率は、日々多少変動するものの基本的な換金率は90%です。振込手数料も無料なので
    換金率=振込金額です。携帯決済で購入したPINCOMのamazonギフト券を安心して現金化できます♪1万円から買取OKの超オススメのamazonギフト券の買取サイト!振込時間は平均30分

  • amatera(アマテラ)

    アマテラ(amatera )でamazonギフト券を現金化

    ●24時間営業で現金化!
    24時間営業に好感!『最大買取率90%』で少額の『500円~買取可能』なので、あまり高額のアマゾンギフト券を持っていない人でも換金できます♪有名人(生稲晃子さん)も取材に来るほど信用がある企業が運営しているamazonギフト券の買取サイトです♪

  • 森のギフト

    森のギフトでアマゾンギフトを現金化

    ●最低買取金額3万円~!
    森のギフトは最大換金率94%という驚きの換金率を実現しています。検証はしていませんが老舗の買取サイトなので安心感がありますね。残念な点はamazonギフト券の最低買取金額が3万円からと高額なので誰でも申込できるサイトではないです。

  • ギフル

    ギフルでamazonギフト券を現金化

    ●換金率は自由に設定可能
    ギフルは、『換金率95%以上』の設定ができるアマゾンギフト券の売買サイトです。現在、販売、成約手数料無料キャンペーン中! 毎回、即日すぐに完売で『入金も即日か翌日可能』と早め♪ 出金手続きすると平均して当日か翌日には入金されてます!

  • ギフトチェンジ

    ギフトチェンジでアマゾンギフト券を現金化

    ●安心して現金化できるサイト
    『アマゾンギフト券を1万円~買取可能』
    です。Eメールタイプの換金率は91%で、新規に利用される人は『+1%』の92%の高価買取率となっています。古物商許可証も持っているので安心。勿論、即日入金なので急ぎでお金が必要な人でも利用できます。

  • FUJIサービス

    FUJIサービスでアマゾンギフト券を現金化

    『買取金額は10000円~』なので、あまり高額のアマゾンギフト券を持っていない人でも申し込みできます。買取の換金率は一律92%で入金も30分以内に振込完了できる点に魅力あり♪個人的には初心者は安全に現金化できて換金率90%の買取ボブをオススメします♪