欲を出さなければオークション転売ビジネスは稼げます!
まずはオークションの理論上のお話を先にします。
オークションとは?
オークションとは競売、競り売りという意味合いがあり、出品された商品に対して購入希望者が競い合って落札希望金額を言い、最も金額の高い人が購入できる(落札)仕組みのことを言います。
当然、人気のある商品は落札金額が高くなる傾向がありますが、人気のある商品でも落札金額が安い場合もあります。
どのような時かと言えば・・・
最終落札日が平日であったり、最終落札時間が朝や昼間であったり、人気のないオークションサイトで出品してあったり、偶然に同じ商品が沢山出品されている開催日などの理由で人気商品でも通常よりも安く落札できることが多々あります。
安く仕入れることができれば、8割で転売ビジネスは成功したといえます。
あとは安く落札できた商品を他のオークションで落札日と落札時間帯に注意して、人気のあるうちに早めに出品すれば利益を得ることができます。
落札日や落札時間帯は、平日の夜よりは土日、祝日の19時から22時までの間にしておく方が、仕事が休みで家でゆっくりしている人がネットを見て入札してくれる割合が高く金額が高騰しやすいです。
他のオークションで出品する理由は、同じオークションで出品すると嫌われる可能性が高く、次回同じ人の商品を入札しても入札拒否されることを防ぐためです。
ここまでは、転売ビジネスに興味があれば少しづつ気づきます。
ではオークション初心者が毎月コツコツ3万円以上の利益を得るにはどうすることが必要か稼ぎ方について話します。
落札相場をオークションごとに把握できるオークションツール
無料登録で利用できるので便利!
僕が毎月行っている転売ビジネスの方法
楽天オークションでブランド品の財布やカバン、バッグ、キーケース、コインホルダーなどを平日に落札します。(落札金額が安ければ土日でも構いません)
落札金額は500円から高くても4000円以内でできるもので、美品の方が良いですが落札金額が安いのであまり外観、年式、型などは気にしないで落札します。
例えば
ヴィトンの長財布、キーケースなどを3000円で落札したとします。
(年式や型、外観を気にしなければ意外と落札はできますので安心してください)
送料も気にして落札しないと損失が出る可能性があるので注意ください!
あとは若い年代の利用が多いモバオクに出品しますが、仕入金額が3000円なら4000円程度で出品すれば1週間から3週間程度でほぼすべて転売できてしまいます。
利益率は2割から3割程度で十分です。
出品時の商品説明では、外観などのキズなどの説明も書きノークレームと一応ジャンク扱いと書いておきましょう!
落札されて入金されたら、迅速に商品を発送し完結させれば一つの転売が終わります。
ブランドの財布やキーケースなどは安く出品すれば、意外と外観よりも値段重視する入札者が現れ転売は成功します。
ヴィトンの財布以外にもブランドの財布などの小物は、売れるスピードが速く商品の回転スピードがあるので非常にお勧めします。
最初に3万円分を安く仕入れることができれば1万円から2万円の利益は得ることができるはずですよ。
欲をかかないで1品を仕入れて、転売できたらまた仕入る方法も確実でお勧めしますが、まずは モバオク と オークファン会員登録
の会員になりましょう。
あとは写真の撮り方や商品名に注意することも忘れずに!
・モバオクは写真の取り方と商品名で惹きつけよう!
こんなモバオクの稼ぎ方も面白いですよ!
・モバオクはドンキホーテと連携し転売で稼ぐ方法
モバオクは若い人に人気のあるオークションですので、高く商品が落札されやすいのが特徴ですよ。たぶん若い人(十代)は落札時に熱くなりやすいみたいです。
オークションは副業でも稼げやすい
今、普通に「オークション」と言ったら、ネットオークションの事でしょう。
無論、大金持ちが一堂に会して、高価な美術品や、年代物の骨董品を競り合うオークションも開かれてはいますが、私達、庶民には無縁の物です。
ネットオークションであれば、業者だけではなく、一般人も不要な品物の処分などで出品して副業として稼ぐことができます。
出品する品物にもよりますが、オークションという性質上、落札者同士の「競り合い」が始まって、予想外の高額となる事もあります。
不要品として古物商に引き取って貰うよりは儲かる可能性がある為、ちょっとした副業として、ネットオークションに出品する人も多い模様です。
大手である「ヤフオク」などを見ると、出品されている物は多岐に及び、車や家なども出品されていますので、知らない人が見たら驚くでしょう。
例えば、壊れた品物でも、欲しがる人はどこかに居るかも知れないワケです。
精密機器の類は、「ジャンク品として」とか「部品取りにどうそ!」などの注意書き付きで、堂々と売買がされています。
壊れたからと言って、捨てる必要は無いワケです。
また、ネットでの取引となると、不特定多数を一気に相手にする事ができます。
つまり、「有名では無いけど、すごく高価な物」を、「その価値が判る人」にだけ、売ることができるワケです。
これは「最低落札金額」を設ける事と、商品の説明文で、しっかりと価値を説明する事で可能になります。
こういった機能で、「売れた場合の金額」が想定できるので、副業には向いていると言えるでしょう。
無論、取引上のトラブルも見かけます。
少し前までは、一般の落札者と、オークションを「仕入れ」の場としたい業者のバトルを良く見かけました。
ある意味、「掘り出し物」の奪い合い状態だったわけですね。
今は、こういった派手な喧嘩はみかけませんが、副業として一般化して、目立たなくなっただけかも知れません。
関連ページ
・主婦に向いている色々な稼ぎ方
・今でもせどりは稼げるの?
・新型プレイステーション4を予約して稼ぐ
・オークション利用料はモバオクで節約できる
・オークションで効率良く転売で稼ぐには!?