ドコモケータイ払いでJCB商品券を購入・現金化はできるの?


JCB商品券は現金化しやすい商品ですが、現金もしくはクレジットカードでしか購入出来ないと思っていませんか?
実は、携帯料金と一緒に支払う「ケータイ払い」で購入出来る方法があるんです。
それがオークションサイトの” モバオク ”内でJCB商品券を購入する方法です。今回はドコモケータイ払いでJCB商品券を購入し、換金する手順や注意点などを記載していきますね。
簡単に言うと、JCB商品券を購入し→金券ショップなどに持っていき現金化する流れです。ただし、即日に現金化できない点や送料、モバオク会員(月額)などを考えるとデメリットが多すぎて換金率も低くなります。
実際にモバオクで購入したJCB商品券を金券ショップで現金化した体験談を載せてありますが、換金率85%と言う結果になりました。
やはりオススメの現金化方法は ドコモケータイ払いを現金化 で記載していますが、ドコモケータイ払いでAmazonギフト券やiTunesギフトなどの電子マネーを購入して、買取サイトで現金化する方法が換金率90%以上で現金化できてお得です!
買取サイトの中でもオススメなのが、 買取ボブ ・ ギフトグレース
・ 買取本舗
です。初回利用なら通常91%の換金率でドコモケータイ払いが現金化できますよ♪
【関連ページ】
・Amazonギフト券を現金化する方法

Contents
ドコモケータイ払いでJCB商品券を購入し現金化する手順



では、先ずはモバオクでドコモケータイ払いでJCB商品券を購入し、現金化する手順から始めていきます。
注意点も合わせてお伝えしていきますので、合わせて読んでみて下さいね。
ドコモケータイ払いの限度額を確認・設定しておく
購入手順に進む前に!ドコモのホームページ、お客様サポートなどからご自身のドコモケータイ払いの利用限度額を確認しておいて下さい。と言うのも、商品券は換金性を考えると最低1万円以上の額面のものを購入した方が良いので、それに合わせて限度額を引き上げる設定をしておくといいでしょう。
限度額の確認方法は ドコモケータイ払いの限度額確認方法 で詳しく解説していますので、こちらをご覧くださいね。
そして、ドコモケータイ払いの限度額と合わせて確認しておきたいのがリセット日です。リセット日はその名のごとく、1か月分の携帯決済利用分がリセットされてまた使える様になる日です。このリセット日をきちんと把握しておく事で、現金化も計画的に利用する事ができますよ。>> ドコモケータイ払いのリセットは何日なの!?
モバオクにアクセスし会員登録する(未会員のみ)

モバオク にアクセスし、『今すぐ登録する』より必要事項を入力して、モバオクの会員になります。
既に会員ならばこの作業は不要なので、モバオクにログインしておくだけでOKです。
モバオクでJCB商品券を探して選択→落札する
モバオクの上部に検索画面があるので、▼すべてのオークション:JCB商品券 と入力して下さい。
こんな感じにJCB商品券の出品が一覧として表示されます。
*出品者は塗りつぶしてあります
出品されている商品券一覧が出てくるので、この中で「各種モバペイ可」と記載があるものの中の、好きな額面のものを選び【今すぐ落札】をクリック。
※モバペイについては【公式】モバオクより Q.モバペイとは? をご覧ください。
JCB商品券を落札後、手続きを行う
モバオクでJCB商品券が落札出来ればメールが届くので、メール内のURLをクリックし落札後の手続きをおこないます。
ユーザー情報の確認→モバペイ利用規約に同意→支払い方法「ドコモケータイ払い」を選択→発送方法選択→金額等、内容を確認し[送信]
画面の流れに沿って進めていくだけなので、何も心配ないですよ。
支払を完了させJCB商品券を待つ
ドコモケータイ払いを選択したので、ネットワーク暗証番号等を入力して支払を完了させます。
出品者から商品が発送されれば連絡が来るので、気長にJCB商品券が手元に届くのを待ちましょう。
商品が届けば金券ショップで現金化
数日後、モバオクで落札したJCB商品券が手元に届くので、近くの金券ショップに持参します。
金券ショップによって換金率がかなり違ってくるので、出来れば複数回り、一番良い換金率のところに行くのがベストですね。
ただし、換金率はどこでも92~95%ぐらいですので(1万円分なら200円程度しか変わらないので)、正直な話、手間を考えればどこの金券ショップでもよいのではないかと思います。
以上が「ドコモケータイ払いでJCB商品券を購入→現金化」の流れです。
モバオクでの手続きも基本は案内に従って行うだけので、特に難しい点は無いと思います。
モバオクでJCB商品券を購入する注意点

モバオクでは、簡単にドコモケータイ払いでJCB商品券が購入できる事がお分かり頂けたと思います。
ですが、以下の4つの注意点だけ頭に入れておいて下さいね。
【注意点】
①モバオクでのドコモケータイ払いでの、一取引の利用限度額は29,999円まで(請求金額+モバペイ手数料)なので、高額面のギフト券は一度に買えない点
②モバオクの会員登録は有料で324円/月かかる点
③送料が住む場所によって変動し高い点
④届くまでに時間がかかる点・金券ショップに行って初めて現金化出来るので、急いでいる時は向かない点
これらのデメリット分も理解して、現金化をおこなって下さいね。
ちなみに今ならモバオクの会員費324円が1ヶ月無料!なので、ぜひこの機会にモバオクを利用してみて下さい。
【検証】モバオクで落札したJCB商品券を現金化した換金率は!?



モバオクでは支払い方法にドコモケータイ払いが選択出来るので、この支払い方法で”JCB商品券”をモバオクで購入→金券ショップに持っていき現金化し、結果的に何%の換金率になるのか検証してみました。
果たして結果はどうだったのか?早速ご覧下さい。
まずはモバオクの会員になる

モバオクはケータイ払いが利用出来るのでとても重宝していますが、購入するには「会員登録」の必要があります。
モバオクの会員になるには無料ではなく、月324円かかります。非会員ならば、まずこの会員登録を先におこなってから購入します。
モバオクでJCB商品券を落札する
モバオクの会員になれたら、出品されているJCB商品券を探しましょう。
PCなら左側にある検索画面から、スマートフォンなら上部の虫眼鏡マークから”JCB商品券”と入力すればOKです。
出品中のJCB商品券が一覧で出てくるので選びます。

今回は20,000円分と5000円分の商品券が、ちょうどで出品されていて即決価格での設定、また送料も安かったのでこれを落札しました。(ドコモケータイ払いでは、1回の利用では29,999円までなので)
【関連ページ】
・ドコモケータイ払いの限度額確認方法
落札・支払い手続きを行い、到着を待つ
JCB商品券を落札すれば、落札後手続きで「モバペイ」を選択し申し込みをします。
出品者も同じように行い、お互いの手続きが終わればメールが届くので、送料や金額に誤りがないか確認→支払い方法で「ドコモケータイ払い」を選択し代金を支払います。
支払ったことが確認出来れば、JCB商品券を送ってくれるので到着まで待ちます。
ちなみに、発送方法は色々と選択出来たので”書留付き普通郵便”でお願いしました。
発送元は愛知県・発送先は東京都で450円でした。
JCB商品券到着→金券ショップへ

愛知県からの発送だったので、比較的早く届き無事に受け取りました。
街に出た際に、金券ショップが複数あるので一番良い換金率のところに持っていき買取りして貰いました。
実際に複数の金券ショップを回ってみて、同じ金券ショップなのに店によって微妙に換金率が違う事が分かりました。
面倒でも複数の店舗を見て、一番良いところに持っていくのがベストだと感じました。
【検証結果 換金率のまとめ】
<金券ショップ>
25,000円のJCB商品券が23,000円に→『換金率92%』
<手数料等入れた場合の換金率>
上の数字は、JCB商品券額面のみでの換金率でした。
送料やモバペイ手数料・月額利用料金等を考慮した場合どうなるでしょうか。
送料450円+モバペイ手数料1,501円(落札金額と送料の合計の5.9%)+10円(月額利用料金日割り計算分)=1,961円←かかった手数料等。
商品券は25,000円分あったので足すと、26,961円。
この額が買取額23,000円になる=実際には『換金率約85%』という結果になりました。
ちなみにJCB商品券の購入金額は25000円でした。
総評(ドコモケータイ払いでJCB商品券を購入し現金化)

モバオクを利用した送料や手数料等を考慮すると、換金率は約85%にまで下がってしまいました。
今回は送料が安い出品者から落札出来たので良かったのですが、出品者によっては送料だけで1,000円を超える発送方法しかない場合もあるので要注意です。
また、モバペイ手数料が29,999円迄でドコモケータイ払いだと5.9%も掛かってくるのがネックですね。
ちなみに1万円の商品券でもこの手数料が5.9%かかり、送料等も合わせた換金率を計算すると、これよりかなり悪くなります。
オークションで定価で買えても、ドコモケータイ払いを使う事で手数料がかなり負担になる事が分かりましたね。金額が下がるとこれが顕著に表れます。
やはり90%以上で現金化できる方法が圧倒的にお得ですね!
お得にドコモケータイ払いを現金化したい方はこちらをご覧下さいね→ドコモケータイ払いを現金化
モバオクでJCB商品券を買って現金化する人は、これらも頭に入れつつ上手く購入して頂けたらと思います。

【関連ページ】
・ドコモケータイ払いを現金化(TOP)
・ドコモケータイ払いの限度額確認方法
・【バンドルカード!?】ドコモケータイ払いでAmazonギフト券を購入できる魔法のアプリ!
・auかんたん決済でアマゾンギフト券を購入し現金化
・即金!auかんたん決済を換金する方法
・クレジットカードのショッピング枠を現金化

オススメのAmazonギフト券買取サイト【4選】!
No.1 買取ボブ

No.2 ギフトグレース

No.3 買取本舗

No.4 アマトク
