ネットで稼ぐ仕組みを完全暴露!

ネットで稼ぐ方法を理解

「ネットで稼ぐ」仕組みを完全暴露!

「ネットで稼ぐ」というイメージについて

「インターネットで稼ぐ」とか、「パソコンで稼ぐ」などの普通の人のイメージは、不労所得のように何もしないでも、お金が通帳にドンドン振り込まれるように思い浮かぶことが多いかもしれません。

そのイメージと同時に「胡散臭い」と思うはずです。

僕がインターネットビジネスを学び始めた頃は、ヤフオク! で情報商材がバンバン売れていたので、本当にそのような世界が存在すると思っていました。

今でも ヤフオクでは、このようにバンバン入札されています。

ヤフオクの情報商材の出品画面

ヤフオク! などで情報商材を購入したら、その情報の指示どうりにパソコンに何かを設定すれば、どこからともなくオンラインを通じて、自分のパソコンが自動集金機のようになりバンバン通帳にお金が振り込まれるようになるというイメージです。

今でもこのようなイメージを持っている人がいるかもしれません。

インターネットで稼げる仕組みなどを知らない人ほど騙されるケースが多いようですね。

僕が実際にそんな感じに稼げるようになるには、1~2年という非常に長い時間がかかり、「簡単なパソコン設定で稼げる」というような方法がないことがわかりました。

全ての情報商材を全面否定はしませんが・・・・。

では、ネットで稼ぐ仕組みについて暴露していきたいと思います。



ネットで稼ぐ仕組みの基本原則

インターネットで稼ぐためには、オンラインできる環境とパソコンのみで問題ありませんが、初心者の人がそれらの準備をしたからといって、すぐに稼げるということはないです。

情報商材のうたい文句のように「30分のパソコン設定で毎月10万円稼げる!」そんな簡単な方法はありません。

インターネットで稼ぐというイメージの一つに「不労所得」がありますが、あれはアフィリエイトと深く関係しています。

アフィリエイトで毎月5千円以上稼げる人は、アフィリエイター全体の中の5%未満と言われていますが、
ほとんどの人がアフィリエイトで稼ぐことに挑戦し、実際は稼げないで諦めていくことを指しています。

インターネットで稼ぐ方法は、アフィリエイトが基本です。

アフィリエイトとは、よくブログやホームページなどに広告が載っていると思いますが、その掲載している広告経由で訪問者が商品を購入したり、サービスを申し込んだりすると報酬が貰えるというものです。

例えば、こんなバナー広告ですが、この広告経由でFXの口座を申し込みしてもらえると僕に1万円以上の報酬が発生します。


上記広告で誰かがFXの口座開設している時に、僕が遊んでいようと、寝ていようと関係なく銀行通帳にお金が入ってきます。

これがアフィリエイトの魅力で、一度ホームページやブログを完成させれば、そのサイト運営者が何をしている時でも、自分のサイトにアクセスしてきた訪問者が24時間途切れることなく広告経由で商品を購入したり、サービスを申し込んだりすればお金が発生します。

だからサラリーマンでもアフィリエイトすることは可能ですし、勿論、専業でアフィリエイトすることもできます。

これがネットビジネス=アフィリエイト=不労所得のようなイメージにつながっています。

こんな魅力あるアフィリエイトですが、ネット初心者が簡単にアフィリエイトで成功することは才能と努力がなければなかなか難しいです。

なぜなら、ホームページの記事を書くにしても知識がなければ書くことができませんし、ただ記事を書けばアクセスにつながるというものではなく、検索エンジンに少しでも上位表示しやすくするために、基本的なSEO対策というものを学ぶ必要があります。

検索エンジンとは、ヤフーやグーグルなどで検索するときにキーワードなどを打ち込み、打ち込んだ結果色んなサイトが表示されるものです。

こんな感じがグーグルの検索結果の表示画面です。

検索エンジンの表示画面

あとは適当に自分の調べたいことが掲載されていそうなサイトをクリックすると思います。

検索結果で上位表示しなくては、誰もサイトにアクセスしてくれませんので、少しでも上位表示するようにSEO対策という勉強をしなくてはいけません。

検索結果で2ページ目以降を見る人はあまりいないからです。

ホームページは、記事を書くだけでなく型枠(テンプレート)なども必要ですし、画像なども挿入するので、ホームページを作るツールの使い方も学ぶ必要があります。

このように、ホームページを完成させるまでは人一倍努力するのがアフィリエイターというものなのです。

アフィリエイトでお金が貰える仕組み

アフィリエイターになることが難しいことはわかったと思いますが、「なぜアフィリエイトでお金が発生し稼ぐことができるのか?」という重要な部分について解説していきたいと思います。

アフィリエイトの仕組みは、広告主とASP(インターネット広告代理店)、サイト運営者、訪問者(アクセス者)で成り立っています。

例えば、

当WEBサイトにアクセスしたと仮定し、気になる広告(DMM FX)が目に飛び込んできたのでそのまま口座開設することにしました。

こんな感じの広告経由で申し込みしたとします。

この時の広告主はDMM FXで、この広告のASPはA8.netというサイトで、訪問者はあなたで、サイト運営者は僕です。

ASPは僕がDMM FXの広告を借りてきた広告代理店で、アフィリエイターは必ずどこかのASPに登録しています。(今回はたまたまA8.netでした)

結論から言えば、僕はASPから紹介料として1万円(1万円と仮定)の報酬を貰うことができ、とても嬉しいのです。

ここで疑問が生じると思いますが、ASPは損しないかと思うかもしれませんが、ASPは広告主であるDMM FXから1万3千円(仮定)貰えるので、差し引きしても3千円の利益になります。

じゃあ、DMM FXが損しないかと言えば、DMM FXも損しないです。

DMM FXは自分のFXのユーザーが増えて、その人が取引する度に数百円の手数料を貰えるので、長い目でみればASPに支払った1万3千円以上の利益につながる可能性があるからです。

もし、取引回数が少なくてDMM FXをやめた場合は損しますが、広告なのでそれは仕方がないと思っているはずです。

DMM FXの広告以外でも同じように、こんな感じにお金が流れているのです。

このような広告報酬の発生から入金、支払いまでのほとんどは機械任せで行われており、人為的なところではアフィリエイターが悪質な行為で報酬を稼ぐことをしていないかASPや広告主が見張っています。

万が一、悪質な行為をしていて見つかると今までの報酬も没収され、そのASPを強制退会されてしまうので注意してください。

アフィリエイトの仕組み自体を覚えることは、非常に簡単なのですが、毎月何十万円も稼げるアフィリエイターになることは難しいのです。

だから、少しでもアフィリエイトの面倒な手間や覚えることが軽減できるツールなどが情報商材として沢山売られていますが、理屈では稼げてもそのようなツールを購入したところで、初心者には稼げないということです。

要するに

アフィリエイトで稼ぐ仕組み = ネットで稼ぐ仕組み

という図式が成り立ちます。

しかし、実際に稼げるようになるには、どんな仕事でも同じように知識を頭に叩き込んで、努力して苦い経験を積んだアフィリエイターしか稼げるようにはなりません。

インターネットで稼ぐというイメージが、簡単に稼げると思っていること自体が間違いだということです。

でも、ホームページを作って稼げるようになれば、どんな仕事よりも楽にお金を稼げるとは思いますけど、最初の努力が大変ですね。

そこで役立つ情報商材ツールを紹介します。

お小遣い稼ぎ程度ならポイントサイトのモッピーがオススメです!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

アフィリエイトに役立つ情報商材

アフィリエイターのほとんどが稼げていないのには理由があります。

それは、アフィリエイトにはデメリットが多くあるからです。

デメリット
1. ホームページを作るツールのやり方を覚えれない

2. SEO対策がいまいち理解できない

3. 記事を書く時間がない

4. html、cssなどプログラム言語が理解できない

5. 簡単にスマホ対応サイトにできない

など数多くあり、その壁を努力して越えた人が稼げるようになるのですが、不労所得のように良い点だけをピックアップしているので「胡散臭い感じ」「いかがわしさ」がネットビジネスのイメージとなっています。

努力してこそ稼げるアフィリエイターになれるのです。

しかし、全ての作業を自分一人でやっているので、どれだけ多くの時間があっても足りません。

そこで少しでも効率的に作業できる環境を整えるためにも情報商材の役立つツールを利用すると効果テキメンとなります。

ホームページを作るために役立つ情報商材のツールを紹介します。

情報商材というよりもホームページ作成に役立つツールですね。

シリウス
アフィリエイターならこのシリウスでサイト作成している方が多いです。 なぜなら、直感的な感覚でホームページを作れるように操作性に優れており、記事の作り置きをしていれば、数分で1ページを作ることができます。写真挿入、色の編集、文字サイズ変更など手間のいる作業も簡単に編集できます。

 SEOテンプレート「賢威」
検索結果で上位表示しやすいテンプレートを「賢威テンプレート」と言います。テンプレートとはホームページの枠組みなんですが、グーグルのクローラーにプログラムを読みやすくしているのでキーワードの上位表示しやすい設計となっています。権威の最大の魅力は、PCサイトを作る時に同時にスマホサイトができる点ですね。(ホームページビルダーでも作成可能)

ランサーズ

記事作成に役立つ「ランサーズ」
こちらは情報商材ではなく、フリーランスに記事作成やデザインの依頼などができるサイトです。逆に自分が記事などを書いて内職的に稼ぐこともできます。僕は、重要でない記事の時は、こちらのサイトのフリーランスに記事を書いてもらっているので時間短縮に役立てています。アフィリエイト上級者は、一番面倒な記事作成は業者に依頼しています。

僕が今までに購入した情報商材の中でも特に役立つと思った商品は、上記3点になりますのでアフィリエイターになりたい人は、試す価値満載の商品ですよ!

関連ページ
ブログアフィリエイトに挑戦しよう!
自動記事生成ツールで稼ぐ方法
本当にアフィリエイトは稼げるの?
お小遣いアプリの仕組み

ネットで稼ぐ方法 「ウソ・ホント!?」