Contents
auかんたん決済を詳しく知ろう!

【保存版】auかんたん決済について、の記事(ページ)にようこそ!
皆さん、「auかんたん決済」って何かご存じですか?
GoogleやYahoo!で調べると何かは分かりますが、項目ごとによってページがバラバラなので読みにくかったり不便ですよね…。
そこで私は、auかんたん決済について知りたいことが全部が1つにまとまっている記事があれば便利ではないのかな?と思い、このテーマで書くことを決めました。
基本的なところから、ちょっとした裏技的なことまで・・この1つで全てが分かるくらいに解説しています!
auかんたん決済を既に使っている人も、気になってたから今から取り入れようかなとしていた人も、皆さんのお役に立てれば幸いです。
少し長いので、アイスコーヒーでも飲みながらのんびり読み進めて下さい♪
auかんたん決済って何だろう?

まずは「auかんたん決済」とは何か、という基本中の基本のところからです。
もう既に知ってる人が大多数と思いますが、このテーマについて書く以上は避けては通れない項目なのでご了承下さい(笑)。
「auかんたん決済」とはドコモケータイ払いと同様、携帯キャリア決済の1つです。
携帯キャリア決済と聞くと「?」となる人がいるかもしれませんが、auかんたん決済のことだよと伝えると納得する人も多い現実。
名前が分かりやすいですもんね。
当然、auと契約している人しか使えない決済方法です。auと契約中のスマートフォンか携帯電話を持っていれば誰でも簡単に使うことが出来ます。
どこのサイトで利用し支払える?

auかんたん決済は、auと契約中のスマホや携帯電話を持っていると誰でも使えることは確かです。
しかし、これはあくまでも決済方法(支払い手段)の1つなので、購入先店舗がこの決済方法を導入していないとauかんたん決済で支払うことは不可能です。
クレジットカードを使うのにも、クレジットカード払いに対応している店舗でないと買えませんよね。それと同じです。
auかんたん決済を使える店舗は、実店舗ではほとんどありません。
コンビニやスーパーで支払えたらどれだけ便利かとは思いますが、やはりスマートフォンだけの決済というのは実店舗では難しいのでしょう。
実際、ネット通販での利用でしか今現在は無理なようですね。しかし、楽天市場やポンパレモールなどの有名どころで続々とauかんたん決済を導入しているので期待が持てそうです。
【楽天市場】

【ポンパレモール】

auかんたん決済が使えるサイト、と検索すればカテゴリーごとに対応サイトが表示されるので是非そちらで確認して下さい。
どうやって支払うの?
auかんたん決済という名前の通り、ものすごく簡単に支払えます。
お持ちのauのスマートフォンもしくは携帯電話と、契約時に設定したネットワーク暗証番号4桁の2つでOK!
①auかんたん決済対応サイトで買い物

②支払い方法にauかんたん決済を選択

③支払い画面に移行するので、ネットワーク暗証番号4桁を入力

たった3ステップで終わります!
クレジットカードもいらないから情報入力の手間もないので、本当に楽チンですねー。
ここで買った品物(コンテンツ)の代金は、auの携帯電話料金と合わせて請求されるので、それまでに口座に入金しておけば大丈夫です。携帯キャリア決済は現金がなくても簡単に買えるのはやっぱり嬉しい!
締め日・リセット日・上限額を知っておこう

auかんたん決済で欠かせない・・・というか、携帯キャリア決済について説明する際に絶対欠かせないのがこの締め日・リセット日・上限額(利用限度額)の3項目です。
auかんたん決済で今後も支払っていきたいと考えているならば、この3項目はきちんと頭に入れて使い過ぎないように注意する必要があります。
締め日とリセット日の関係

・締め日・・名前の通り、auかんたん決済の区切りの日です。
auかんたん決済は毎月1日~月末までが区切りなので、締め日は毎月月末ということになります。
・リセット日・・区切った日の次の日から、上限額分がまた使えるようになる日のことです。
つまり、auかんたん決済のリセット日は締め日の翌日=毎月1日0時です。
(例:8/1~31の利用分…31日が締め日で9/1の午前0時がリセット日。8月利用分は9/27に携帯電話料金と一緒に請求)
上限額はいくら?
auかんたん決済の上限額は、年齢によって異なるだけで(※成人を除く)とてもシンプルです。この金額がひと月に使える金額になります。

・~12歳→月1,500円
・13~19歳→月10,000円
・20歳以上→月10,000~100,000円(幅があるのは、支払い状況やサービスの利用状況によって違ってくるからです。au独自の基準がある模様)
上限額の確認・変更手順
上限額が仮に5万円と設定されていたとしましょう。その5万円までの金額なら自分で上限額を変更出来てしまいます!
①au IDのTOP画面からログイン
②auかんたん決済メニュー
③利用限度額の変更

④ここで、今現在いくらに設定されているかが確認出来ます。
⑤限度額までの金額を入力し「変更」
これだけです。今月ちょっと使い過ぎているな・・という時は金額を低めに設定すれば良いですし、自分のお財布状況に合わせて随時変更すると良いでしょう。
今どれだけ使っているかも確認!
auかんたん決済で決済出来ている=上限額以内で収まっているということでもありますが、やはりちょくちょく確認することをお勧めします。そうすることで上記の上限額も利用状況に合わせて変更出来るわけですから。
手順はほぼ同じで、auかんたん決済メニュー→「利用条件の照会」から『今月の利用可能額(あとどれだけ使えるか)』が分かります。

この額を上限額から引けば、今使っている金額が分かりますね。
また、メニューから「ご利用明細」を選択すると当月+過去6ヶ月分の明細が確認出来ます。
auウォレットカードを持っている人に便利◎
auかんたん決済が使えるのはお店(サイト)だけだと思っていませんか?
なんと、auウォレットカードにチャージするのも、このauかんたん決済が使えるんです!さすがは自社のクレジット(プリペイド)カードなだけありますね。
auウォレットカードはマスターカードブランドです。
この点を利用して、auかんたん決済が実店舗で使えなかったとしても、マスターカード加盟店でauかんたん決済でチャージしたカードで支払えば…auかんたん決済で買えたのと同じになります!
auウォレットカードならAmazonギフト券だって購入できるということです。auかんたん決済でAmazonギフト券が購入出来るというになりますね。
【まとめ】auかんたん決済とは何!?
auかんたん決済について知りたいことが全て知れたでしょうか?
auウォレットカードへのチャージ方法にauかんたん決済があるのは本当に便利ですね。
これなら実店舗でも使えますし、事前のチャージなので使い過ぎる心配もありません。
Amazonでもついにauかんたん決済で支払えるようになりましたし、これからどんどん対応サイトが増えていけば良いなと思います。
今回は以上です!
<<auかんたん決済を現金化!< font=””></auかんたん決済を現金化!<>
【関連ページ】

オススメのアマゾンギフト券の買取業者ベスト5!
-
買取ボブ
●買取ボブの検証結果は?
買取ボブの換金率は、日々多少変動するものの基本的な換金率は90%です。振込手数料も無料なので換金率=振込金額です。携帯決済で購入したPINCOMのamazonギフト券を安心して現金化できます♪1万円から買取OKの超オススメのamazonギフト券の買取サイト!振込時間は平均30分 -
amatera(アマテラ)
●24時間営業で現金化!
24時間営業に好感!『最大買取率90%』で少額の『500円~買取可能』なので、あまり高額のアマゾンギフト券を持っていない人でも換金できます♪有名人(生稲晃子さん)も取材に来るほど信用がある企業が運営しているamazonギフト券の買取サイトです♪ -
森のギフト
●最低買取金額3万円~!
森のギフトは最大換金率94%という驚きの換金率を実現しています。検証はしていませんが老舗の買取サイトなので安心感がありますね。残念な点はamazonギフト券の最低買取金額が3万円からと高額なので誰でも申込できるサイトではないです。 -
ギフル
●換金率は自由に設定可能
ギフルは、『換金率95%以上』の設定ができるアマゾンギフト券の売買サイトです。現在、販売、成約手数料無料キャンペーン中! 毎回、即日すぐに完売で『入金も即日か翌日可能』と早め♪ 出金手続きすると平均して当日か翌日には入金されてます! -
ギフトチェンジ
●安心して現金化できるサイト
『アマゾンギフト券を1万円~買取可能』です。Eメールタイプの換金率は91%で、新規に利用される人は『+1%』の92%の高価買取率となっています。古物商許可証も持っているので安心。勿論、即日入金なので急ぎでお金が必要な人でも利用できます。 -
FUJIサービス
『買取金額は10000円~』なので、あまり高額のアマゾンギフト券を持っていない人でも申し込みできます。買取の換金率は一律92%で入金も30分以内に振込完了できる点に魅力あり♪個人的には初心者は安全に現金化できて換金率90%の買取ボブをオススメします♪
