Contents
ドメインとは!?
アフィリエイトを行う上で避けて通ることができないのが、ドメインやレンタルサーバーについての知識や設定方法などです。
ネット初心者には少しだけ難しく感じるかもしれません。
そんな面倒そうなドメインやレンタルサーバーについて、このページではわかりやすく解説していきたいと思います。
1.ドメインとは!?
当サイトを例にすると
ホームページ上部のURLを見てもらうとわかりますが、http://keitaigenkin.com と表示されていると思います。
こんな感じになっていますよね。
これがドメインで、インターネット上の住所のようなもので、世界に1つだけしかなく同じドメインというものはありません。
電話番号も同様に同じ番号がありませんよね。
2つの同じ電話番号があったら、同時に2つの電話にかけてしまうことになるからです。
今は検索エンジンやパソコンの能力が向上したので、URLに直接ドメインを打ち込んでホームページにアクセスすることはなくドメインを意識しないようになりましたが、以前はURLに打ち込むことが当たり前の時代もあったんです。
このような独自ドメインは、ブログやホームページをインターネット上にアップロードする時に必ず必要となり購入しなければなりません。
金額は、年間数百円程度なので維持費もしれていますので、僕の場合は、ドメインキングでレンタルサーバーと同時にドメインも取得しています。
サーバと同時に独自ドメインを取得でき便利で、しかも格安!僕も愛用中!
独自ドメインのメリットと無料ブログのデメリット
必ずしも独自ドメインを購入する必要があるかといえば、無料ブログなどを利用することでサイト運営の維持費をなくすことができます。
アメブロやFC2ブログなどの無料ブログや無料ホームページの場合は、自分が登録したIDがドメインとなります。
FC2の無料ブログの場合には、自分のIDがkaseguなら
http://kasegu.web.fc2.com |
という感じのサブドメインになり、fc2からドメインを無料で借りるということになります。
アフィリエイト初心者の人は、独自ドメインを購入しないで無料ブログや無料ホームページを利用しても良いとは思いますが、デメリットも多少あります。
そのデメリットは、無料で利用するので無料ホームページや無料ブログ側の都合で、広告を貼られたり、運営している企業が倒産すると自分のブログ自体がなくなったり、管理側が勝手にブログを削除したりするケースが多々有りますので、利用時には規約を読んで違反したりしないように気をつける必要があります。
ちなみに無料ブログを削除されたら「また違う無料ブログに載せ変えれば良い」と簡単に思うかもしれませんが、ドメインというものは、サイトを運営している年月とともにSEO的に強くなり、検索結果で上位表示しやすくなります。
結果的にアクセスが飛躍的に増えて、アフィリエイトで稼ぎやすくなるので、ブログを削除されたりすると非常にもったいないということになります。
一から出直しなので、なるべく独自ドメインの取得をオススメします。
ネットで稼ぐなら独自ドメインを利用しよう!
独自ドメインを購入することを決めたら、どこの会社でも大差ないのでレンタルサーバーを借りる手続きと同時にドメインを取得しましょう。
僕が利用している ドメインキング は、非常に格安で初心者でも手続きも簡単にでき、サポートなども充実しており、困ったときにはPDFのマニュアルで解決できます。
こんな感じのサイト画面です。
「ネットで稼ぐ!」と決心したら、無料ブログやサイトよりも少しでも有利に稼ぎやすくするためにも独自ドメイン取得するようにしましょう。
ドメインキングで独自ドメインの購入方法
個人的に愛用しているドメインキングでのドメイン購入方法を解説しておきます。
1.ドメインキングへアクセス
ドメインキング へアクセスするとこんな感じの画面になります。
2.「今すぐ取得」ボタンををクリック
「今すぐ取得」ボタンをクリックするとドメインについての説明がされているページになるので、ドメインについてより深く理解しましょう。
3.好きなドメインを検索して選ぶ
同じページを下にスクロールしていくと、独自ドメインを検索できる画面が現れるので、自分の好きなドメインをアルファベットで打ち込んでみましょう。
すでに同じドメインが存在する場合は、独自ドメインを取得できないので、違うアルファベットで検索し直す必要があります。
ドメインは、○○○○.com のように ○○○○には自分の好きなアルファベットで入力しこの世の中で利用されてなければ使うことができますが、意外と既に利用されていることがあります。
そんな場合は ○○○○.com のような .com にこだわらずに.jp や.in や.me などを変更することで利用できるかもしれません。
基本的に .com や .jp などのドメインの種類は、昔から利用されているので人気がありますが、避けることで好きなドメイン名にすることができます。
ドメイン料金もドメインの種類によって異なります。
4.ドメイン名を決める時の注意点
「稼ぐ」ことを意識してドメイン名を決める必要があります。
なぜなら、若干ではありますが、SEO対策を意識するとドメインの綴りにもグーグルのアルゴリズムは関係しているからです。
例えば
okodukai.comというドメイン名にした場合は、「お小遣い」に関係したサイトとして多少なりとも認識する可能性や検索結果で上位表示する可能性があるのです。
勿論、これだけで上位表示することはありませんが影響を及ぼすこともあるとして理解しておきましょう。
美容関係のサイトなら biyou.com なんて感じになります。
もう一つの狙いとしてグーグルやヤフーでの検索窓に間違えて日本語ではなくアルファバットで検索した場合に、ドメイン名で検索結果で表示される可能性もあるからです。
5.ドメインの申し込み
使われていないドメインだったら「申し込み」ボタンを押して手続きしましょう。
サーバーも同時に申し込む場合は、サーバーも同時に「申し込む」をクリックし、「お客様情報の入力」などにドメインキングの指示に従って進んでいけば簡単にドメイン取得���サーバー申し込みが完了しますので、後はサイトのファイルをドメインキングの自分のサーバーにアップすれば完了です。
ドメインキングの詳細内容はこちらのページ