テンプレートを決める
レンタルサーバーを借りてドメイン取得したら、後はホームページを作成するだけです。
いよいよ本格的にアフィリエイトを始めることになりますが、ホームページ作成するツールは、ホームページビルダーをお勧めしています。
ホームページビルダーは、ホームページ作成ソフトの中で、比較的に操作しやすく初心者でも覚えやすいと思います。
次に、ホームページの型枠作業を決めることが重要で、このテンプレートで訪問者がアクセスしてきた時のホームページのイメージが異なってきます。
当サイトの「テンプレート」は、こんな感じです。
記事を書くところ以外は、作られているテンプレートを利用するのが一般的で、ホームページビルダーを購入すれば多くのテンプレートが含まれていますので、それを利用すれば良いです。
当サイトは、ネットビジネスという胡散臭いイメージのサイトなので「さわやか」をイメージしたグリーンを使用してあるテンプレートを選びました。
ただ、注意点としてホームページビルダーのテンプレートは、スマホ対応サイトにするのは初心者には複雑です。
僕自身いまいちやり方がわかりません・・・。
簡単にスマホ対応サイトにするには、賢威がオススメですが、僕が運営している大小8サイトを順番に賢威テンプレートに変更の作業しているぐらいです。
この作業が思ったより大変なので、最初から賢威テンプレートを利用するのをお勧めしています。
ホームページの題名と記事内容を決めよう!
ホームページの題名選びは、間違えると「アフィリエイトで稼ぐ」ということができなくなるぐらい死活問題なので十分な時間をかけて選びたいところです。
どんなホームページにしたいのかを想像してみてください。
ポイントサイト系なら「ネットで稼ぐ方法」や「ポイントサイトで稼ぐ」、「ネットビジネス」、「副業」などのキーワードを選ぶことが多いですよね。
想像したサイトの一つのキーワードを思い浮かべて、グーグルなどの検索エンジンに入力してみましょう。
そして、エンターキーをクリックしてみてください!
検索結果が表示されると思います。
例えば「ポイントサイト」と入力した場合は、検索結果表示画面の下の方に関連ワードが表示されると思います。
こんな感じでポイントサイトに関連したキーワードが表示されます。
ポイントサイトの場合は、「amazon ポイントサイト」、「ポイントサイトランキング」、「楽天 ポイントサイト」、「ポイントサイト 裏技」、「ポイントサイト 一覧」、「ポイントサイト 評価」などのキーワードが関連していることがわかります。
これは、サジェストワードと言いますが、このキーワードは多くの一般人が検索エンジンで検索したキーワードなのでこのキーワードを題名に含めることがアクセスを増やすコツなんです。
SEO的にも非常に効果的です。
上記キーワードで検索して上位表示1番になれば、ポイントサイトという単独キーワードでも上位表示する傾向がありますので、まずはこのサジェストワード(関連キーワード)を参考にしていきましょう。
ポイントサイトランキングなどのホームページやページが多いのは、このような理由があるからなんですよ。
ちなみに、サジェストワードのような2つのキーワードを合わしたものを「複合キーワード」と言いますので覚えておきましょう!
ホームページの題名や内容は、あまりマニアックなキーワードや内容を選んでしまうとASPで関連する広告を探すのが大変なので、初心者の人はその辺りも考慮しながら題名や内容も決めていきましょう!
関連ページ
・アフィリエイトの種類について
・アフィリエイトは稼げないの?
・レンタルサーバーのドメインキングの詳細内容
・レンタルサーバーのエックスサーバーの詳細情報