Amazonはドコモケータイ払いで商品を購入すると手数料は必要なのか?

Amazonではドコモケータイ払いで商品を購入すると手数料は必要なの

 

Amazonはドコモケータイ払いで商品を購入すると手数料は必要なのか?

きんちゃん
けいた先生~!Amazonで購入したいキーケースがあるんですがドコモケータイ払いを利用しようと思いますが手数料は必要ですか?
けいた先生
Amazonの支払いに携帯決済を利用すると手数料がかかるのかという質問ですね?実際に手数料が必要か検証してみました。

今日は【ドコモケータイ払い × Amazon × 手数料】・・この3つのワードを基に、記事を作成しています。

どういうことかというと、Amazonでは色々な支払い方法で決済が出来ますが、その中でもドコモが提供している携帯キャリア決済サービス:ドコモケータイ払いで支払うことが可能です。

Amazonで商品を購入→ドコモケータイ払いで支払うときに、手数料は必要なのか?というのが、この記事の内容です。

ドコモケータイ払いにすれば、ドコモの携帯電話料金と一緒に支払うため=クレジットカードを持っていなくても後払いができるという利点がありますね。しかし手数料がかなり必要であれば、それは考えものです。

・Amazonで商品を(ドコモケータイ払いで)購入した時の手数料はいくら?
・Amazonで商品を購入した時の決済タイミングはいつ?
・携帯キャリア決済で購入した商品を返品した場合、返金はどうなる?
・Amazonはドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を購入出来ないのは何故?

この4タイトルに分けて、Amazonで商品をドコモケータイ払いで買う時にかかる手数料について解説していきますね。

そんなに難しい内容ではないので、コーヒーでも飲みながらゆっくり読んでもらえたら幸いです。それでは始めます。

ドコモケータイ払い現金化

Amazonで商品を(ドコモケータイ払いで)購入した時の手数料はいくら?

Amazonのドコモケータイ払い決済の手数料は?
けいた先生
Amazonはドコモケータイ払いの手数料が必要なのか実際に商品を購入し検証してみましたよ。
きんちゃん
実際の検証は一番信用できますから助かります!

早速本題にいきます!

Amazonでドコモケータイ払いで支払いができるようになったのは、2017年6月とつい最近のことです。ずっと前からドコモケータイ払いで支払えるような感覚でしたが、そうではなかったので意外でした!

ドコモケータイ払いで支払えるというのはとても便利なわけですが、気になる手数料がいくらかといいますと・・

 

なんと手数料は《無料》でした!

無料なんて本当かな?と思い、 ヤフー知恵袋 等でも調べてみましたが‥ある回答者が、Amazonからのヘルプを引用し[2018年2/28以降は、発送1件につき194円‘(税込み・予定)]と答えていました。

2017年6月つまり携帯決済ができるようになった時に回答していたので、その時はAmazonでもそのように記載してあったのだと思います。

しかし今、Amazonの携帯決済の欄のヘルプを見てみましたが載っておらず。あくまで(予定)としていたので、今後も手数料は必要なくなったのだろうと推測します。

しかしあくまで推測なので、実際に試した方が確実!…ということで、ドコモケータイ払いである商品を購入してみました!以下の検証記事をご覧下さい。

 

実際にドコモケータイ払いで購入して手数料が必要か検証してみた!

まず、アカウントサービスからドコモケータイ払いを支払い方法に追加します。

 

ドコモケータイ払いをアマゾンの支払い方法に登録

 

ちょうど、お水が切れていたので・・キリンのアルカリイオン水2リットル×9本入り¥891を、ドコモケータイ払いで購入してみます。

 

ドコモケータイ払いでお水を買って検証

 

商品を選択しカートに入れて注文内容を確認すると・・じゃん!

 

アマゾンの注文内容確認画面

 

・商品代金 ¥891
・配送料  ¥350
・合計   ¥1,241

このように表示されたので、そのまま[注文の確定]を行いました。

商品代金と配送料の合計¥1,241が、ドコモケータイ払いで支払う金額です。

つまり、ドコモケータイ払いで支払っても手数料は一切かからない結果に!これはありがたいですね。

無料キャンペーン時に、(予定)と書かれていたのがここでやっと納得です。好評だったので無料にしてくれたのでしょうか・・

 

ドコモケータイ払いで決済できない場合もある!

Amazonでは数えきれないほどの商品がありますが、ドコモケータイ払いで支払えない=利用できない場合があります。

どのような時にドコモケータイ払いが利用できないのか、ヘルプから抜粋しました。その一覧がこちら↓です。

・アマゾンギフト券の購入
・Kindleコンテンツ以外のデジタルコンテンツ(デジタルミュージック、Prime Videoなど) の購入
・デジタルコンテンツの定期購入(Kindle Unlimited、Amazon Driveのストレージプランなど)
・Prime Now注文時の支払い
・Amazonフレッシュ注文時の支払い
・Amazon Pay利用時の支払い
・定期おトク便注文時の支払い
・Kindleコンテンツ以外の1-Click注文時の支払い

と、これらの購入・注文時には残念ながらドコモケータイ払いで決済出来ません。

ちなみにですが、ドコモケータイ払いとアマゾンギフト券を組み合わせて支払うということは不可能です(例:1,000円の商品を、500円アマゾンギフト券・500円ドコモケータイ払いで、というのはNG)。

ドコモケータイ払いで支払うには、これら上記の商品“以外”なおかつアマゾンギフト券も併用しないということが条件となります。

けいた先生
Amazonの支払いにドコモケータイ払いとAmazonギフト券の併用は不可なので、覚えておきましょう。

 

プライム会員費の支払いが携帯キャリア決済に対応!

Amazonプライムの年会費が携帯決済で支払い可能

しかし悪いニュースだけではありません!なんと、2017年11/29~ Amazonプライム会員費をドコモケータイ払い・auかんたん決済で支払えるようになったのです!

プライム会員になりたいけどクレジットカードには抵抗があるという人には、かなり朗報だったのではないでしょうか。

>> Amazonプライム会員は特典がいっぱいで驚き!

>> Amazonプライムを「30日間無料でお試し」のみ利用する設定方法

 

Amazonで商品を購入した時の決済タイミングはいつ?

きんちゃん
ドコモケータイ払いで支払っても、Amazonでは手数料がかからなくて良かった!あと、決済のタイミングも教えて下さい。
けいた先生
携帯決済、クレジットカード決済に限らず、「商品の発送時」が決済されるタイミングですよ。

Amazonで商品を購入した時に、決済されるタイミングがいつなのかもきちんと確認しておきましょう。

ドコモケータイ払いで支払った場合に限らず、購入代金が決済されるタイミングは《商品の発送時》です。

Amazonで購入したことがある方はご存知かと思いますが、購入した商品が出荷されると「商品発送(出荷)メール」というのが必ず届きます。

 

Amazonからの商品発送メール

 

荷物の追跡番号等が載っているメールなのですが、こちらのメールが送信されたと同時に代金の決済が行われます。

ドコモケータイ払いならば、お店がドコモに請求(請求)・クレジットカードならばクレジットカード会社へ請求しています。

 

別途、手数料は不要!

ドコモケータイ払いで商品を購入しても手数料は必要ありませんでしたが、決済時に手数料がかかるのかな?と心配になりました。

しかし、Amazonでの注文履歴・そしてドコモケータイ払いのご利用明細を見ても、この¥1,241以外には全く請求されていなかったです。ということで、ドコモケータイ払いで支払う時にかかる手数料は『全て0円・一切不要』と断言できます。(保証はできないですが・・・)

 

 

ドコモケータイ払いで購入した商品を返品した場合、返金はどうなる?

Amazonでドコモケータイ払いで購入した商品の返金はどうなる
きんちゃん
ドコモケータイ払いでキーケースが買えたとして…。もし、商品が気に入らなくて返品したら、お金はどうなるのかなぁ?
けいた先生
通販では現物を手に取って購入できる訳ではないので、ありがちな問題ですよね。でも、返品した場合でもきちんと返金はされますよ。

先ほど決済のタイミングは商品発送時だと申し上げました。もし、気が変わったとしても商品が発送される前(商品発送メールが届く前)であれば注文をキャンセルすれば=決済されることはありません。

しかし、商品を購入して自宅に到着・・しても、思っていたのと違っていたり不具合があったりで返品したい時もあるかと思います。

そんな時、ドコモケータイ払いで支払っていれば代金はどうなるのか?どのように返金されるのか?をまとめてみました。

 

ドコモを経由して返金される

止む無く、届いた商品を返品・・すれば、Amazonに商品が到着して1-3日程度で処理されます。

しかし、Amazonは購入者に直接お金を返すわけではありません。

ドコモケータイ払いで支払っていれば、ドコモ経由で返金処理を行います。ですので、返品した場合はMy docomoのサイトからこまめに確認する必要がありますね。またどうしても不安ならば、ドコモのサービスセンター151に電話するのも良いでしょう。

 

処理した日によって、返金のタイミングが異なる

ドコモケータイ払いは、毎月いくら使ったのかという月単位で見て翌月にまとめて請求する形です。

月初や中旬などに返金(キャンセル)処理がされれば、同月内で相殺されるでしょう。しかし、もし月末など次の月にまたぐということになると「いったん代金を支払って、翌月以降にその分を返金」という形にもなるようです。

アカウントサービスの注文履歴から「返品状況を確認する」ボタンをクリックし、いくら返金されるのかも確認しておきましょう。

Amazonへの返品は、商品到着時から30日以内という制限がありますが、返品に伴う手数料は不要です。

けいた先生
ドコモケータイ払いで購入した商品を返品した場合は、ドコモ経由で返金され、いつ返金されるのか?は返品処理した日によって異なります。

 

Amazonではドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を購入出来ないのは何故?

Amazonではアマゾンギフト券をドコモケータイ払いで購入できない
きんちゃん
以前は、私も携帯決済でアマゾンギフト券を買った事があります。でも、もう買えくなってしまったんですよね。
けいた先生
はい、残念ながら…。恐らく、現金化目的で大量に購入する人が増えたから…と推測されます。

アマゾンギフト券はドコモケータイ払いだと、2017年11月頃までならAmazon内で購入出来たのですが‥、それ以降は、Amazon内でアマゾンギフト券を携帯キャリア決済で購入することは不可能となりました。

これは、アマゾンギフト券を大量に購入し換金した人=現金化目的の人が増えたことが背景にあります。

本来アマゾンギフト券は換金目的での購入を推奨していません(当然ですね)。

Amazon側からしてもアマゾンギフト券を購入してくれることは売り上げに直結することだったのでしょうが、あまりに現金化目的の人が増えるとそれに加担していることになり、やむを得なかったのかなと考えられます。

このようにアマゾンギフト券がドコモケータイ払いで購入出来なくなった以上、ドコモケータイ払いを現金化したいユーザーは大打撃を受けたことでしょう。

しかし、 ドコモオンラインショップ にいけばドコモケータイ払いでiTunesギフトを購入出来ます。このiTunesギフトを買取サイト( 買取ボブ や 買取本舗 )で売れば、実質ドコモケータイ払いを現金化できることになります。

けいた先生
 買取ボブ と 買取本舗 は、アマゾンギフト券以外にもiTunesギフトも買取してくれるオススメの買取サイトです。

 

 

【まとめ】Amazonはドコモケータイ払いで商品を購入すると手数料は必要なのか?

Amazonで商品をドコモケータイ払いで購入しても手数料は不要!

これで心おきなくドコモケータイ払いで買い物が出来ますね。

しかも今なら、ドコモケータイ払いで支払った金額の最大20%がdポイントとして還元されるキャンペーンを実施しています!

初めて利用する人のみ最大20%・いつも利用している人は最大10%のdポイントが還元されます。ハズレなしです。

ドコモケータイ払いのホームページから要エントリーで、エントリー&支払い期間は5/15まで。

エントリーしても、Amazonからドコモに購入情報が5/15までに届かなければならないので、まだの人は急いで!同じドコモケータイ払いで買うにしても、こういったキャンペーンを大いに利用してお得に購入しましょう♪

ドコモケータイ払い現金化